TOEIC(公式問題集)をやった

DUOを3週やって8割程度は把握したので、模擬テストで実力チェックしてみました。以下スコアレンジ。 Listening 350〜400 Reading 385〜430 Total 735〜830 線形補間でムリヤリ出したスコアが↓。 L:388 + R:396 = Total:784 確か昨年の12月?が660程度だっ…

数え上げ符号

NビットのうちM個が'1'となる符号を考えましょう。このような符号の列挙を『数え上げ符号』といいます。研究でこれが必要になったのだけど、実装例がやたら少なくて少々困ってもうた。少ない資料を基にエンコード・デコードを書いたので貼っておきます。どう…

地震を知らない外国人

さきほど関東の方で地震があったようでtwitterが盛り上がってた。それ見ててある話を思い出したので書いてみる。 以前学校で地震(震度2か3くらい)があった。揺れを感じたあとすぐに隣の中国人二人に「今地震があったよね〜」と聞いた。そしたら二人が急…

「What is the X?」の罠

うちの研究室では大多数が留学生であるため、ゼミは基本的に英語で行われます。もう随分前の事ですが、ある発表者(中国人)がある手法(Xとしましょう)についてプレゼンしました。しかしこれがサッパリ理解不能(正直に言えば説明がマズすぎました)。これ…

Google Code Jam 2010 - Round 1A

GCJのRound1(前回は所謂Round0w)。Round1にはA,B,Cの3つがあって、そのうちどれかの上位1000人に入ればラウンド2進出。仮にAがダメでもB、BがダメでもCに参加でき、通過した以降の試合への参加はできない。まー要するに3000人がラウンド2に行けると。 …

メジャーリーグで覚えた僕の英語勉強法

メジャーリーグで覚えた僕の英語勉強法 (幻冬舎文庫)作者: 長谷川滋利出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2007/02メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 34回この商品を含むブログ (4件) を見る元MLBのピッチャー・長谷川滋利の書いた英語に関する本。長谷川といえ…

Google Code Jam 2010 - Qualification Round

初参加です。競技系のコンテストは2年ぶり。前はガッツリICPCとか少〜しTopCoderとかしてたくらい。 Dashboard - Qualification Round 2010 - Google Code Jam 予選参加のためのエントリー資格検定試験みたいなやつ(笑)なので、レベルはそんなに高くない…

英語論文の書き方

自分なりのメモです。周囲の英語巧者からもらったアドバイスの中で、自分の中で折り合いの付いた?、当確なルール的なのをまとめてみました。分野によっても文化の違いはありますし(当方、工学系)、アメリカとイギリスでも考え方が異なるようですので、参…

オブジェクト指向言語で理解する可算名詞

最近、英語をプログラミング言語の一種と捉えてみたらどうなるだろう・・・とか暇つぶしがてら考えてたのですが、先日それについて高専の後輩に話してみたら凄く反応が良かったので、今回ブログに書いてみました。 タイトルはその名も『オブジェクト指向で理…

大学院修士課程(工学)でのお金の工面

自分は親に学歴がなく収入も少ないので随分前から奨学金をもらっています。大学院に行くときも「仕送りはできないからあんたの好きにしていいよ〜」という感じで進学しました。今の大学は私立なので当然授業料は高く(修士は年100万程度)、進学の際は正直悩…

.NETにおけるDllImportではないネイティブライブラリの使用法

画像処理なんかのように高速演算が求められる場面では、GUI部分で開発効率に優れたC#を使い、高速化が必要な部分でだけネイティブC/C++を使いたいなぁと思うことがしばしばあります。しかし、DllImportだとDLL作るのは若干面倒*1ですし、この時代にあえて非.…

ICIP2010 投稿を終えて

なんとかギリギリ、不眠不休で投稿しました。先生曰く「何を言いたいかは分かる、けどもっと説得力を・・・」てな具合の英文だったらしいです(orz)。・・・まぁ昔の「何言ってるかサッパリワカラナイ」に比べると大きな進歩ですけども。。。 結果が決して…

“would”の発音

彼女(外国人)の「日本人は“would”の発音が変な人が多い」との発言から、小一時間ほど“would”の発音レッスン。いや〜いとありがたしでございます(謝)。 一番最初に言われたのが、「wosugiちゃん(をはじめ多くの日本人)は ウッド の ウ がノドボトケから…

ICIP2010の締切延期

先生が「ICIP??大丈夫!延びるから♪」と根拠のない説得でオレに仕事を与えてきたのが一週間前。まさかホントに延びるとは。。。先生疑ってすいません↓↓。 それにしても、ICIPのような大御所会議でも延期なんてことが起きるんだねー。しかも2週間も。ICPR…

凄いブログを発見!

たぶんほとんどの人には伝わらない(今のところ共感をしてくれたのはtomatoだけ)と思いますが、凄い人のブログを発見してしまいましたっ(><)。 高村ブログ 某研究所の方なんですが、自分の研究分野である画像工学でたぶん先頭を突っ走っている方々のひ…

学振採用手続き、第一弾提出

こんにてぃは。昨年の事業仕分けでいろいろとゴタゴタしていた学振特別研究員。来年度の予算が確保できる心配だったけど、予算案の方には削減なしに盛り込まれたみたいで、とりあえず来年度はおそらくこれまで通りのよう。例年(クリスマス頃?)に比べて今…

画像の局所的な色補正処理

ここ最近、研究室内のあるプロジェクトに使っているカメラのための.NETコンポーネントを作っている。キッカケは「今度またいつか使いたいときに手軽に組み込めると良いよねー」なノリ*1からだったのだが、このコンポーネントの動作テストのために作ったプロ…

学振予算案は結局増額?

平成22年度の予算案がクリスマスに閣議決定してたみたいですね。閣議決定なのでこのまま国会提出という感じなのかな。。 http://www.mof.go.jp/seifuan22/yosan.htm 気になっていた科研費関連の項目をチェックしました。特に来年度採用予定の学振に関する…

簡潔データ構造(succinct data structure)

おっ久しぶりです。最近全然ブログ書いてませんでしたね(汗)。今日は頑張って書いてみましたっ!。 先週のゼミ発表にて先生から「簡潔データ構造についてもっと詳しく説明してくれ」と言われたので、その前哨戦?としてそれに関するエントリを書いてみます…

英和辞典は稀に誤解を生む

あ、別に「真の英語のためには英英辞典だろぎゃ!貧民めがっ!」って言いたいわけじゃないです。オレは英和辞典大好きですし。ただ、日本語を経由する媒体であるために稀に誤解を生んでしまうことがあります。そのあたり最近気づいたので語ってみます。

オレの英会話を助けてくれた能動と受動

今日は友人と(一方的に)英会話について談義をしまして、オレの英会話時の思考方法に感心してくれましたので、それについて書いてみました。実は以前ブログに書いたことなので、ここに修正を施して再掲します。かなり初歩中の初歩のことなので、英会話が得…

レンタルサーバー物色の旅

先々月くらいまで自作サーバーをやるつもりで準備を進めていたわけですが、玄人から「レンタルのほうが利点が多い」とアドバイスを頂き、その後先生から当てにしていたノーパソを突然回収されたりで、レンタルサーバーにすることにしました。 レンタルの利点…

お久しぶりです

長いこと更新してませんでした。うぅー己の根気のなさが悔しー!(笑)。 それなりの文量・品質の記事をそれなりの頻度で書くってのは結構大変な仕事でして、結構エネルギーを裂く必要ありなのですが、普段の仕事量が増えるにつれて疎かになってしました。。…

クラウドコンピューティング

午後はクラウドコンピューティングの話で、実際にHadoopを動作させて並列計算の醍醐味を体感しよう!という試み。ちょうど『Googleを支える技術』を読んでたので、タイムリーな話題で嬉しかったです。ただ、午後はちょいと段取りの悪さが目立ってしまい残念…

まつもとゆきひろ氏のライブコーディング

Ruby製作者であるまつもとゆきひろさん来られるとかで福岡のRuby勉強会?に行ってきました。意外と女性が多くてビックリしました。運営の方々お疲れ様でした。 ライブコーディングというよりもまつもとさんのラフな講演という感じで、気楽に楽しいお話が聞け…

再帰呼び出しはなぜ必要か?

プログラミングの授業で『関数の再帰呼び出し』を習うと思う。実例で言うと、先生が↓なコードを示した上で「こういう関数を作れば階乗(n!)が計算できます」と説明する。 int fact(int n) { if(n==0) return 1; return n*fact(n-1); } しかし学生は↓なコード…

シリコンバレーから将棋を観る

シリコンバレーから将棋を観る―羽生善治と現代作者: 梅田望夫出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2009/04/24メディア: 単行本購入: 95人 クリック: 1,178回この商品を含むブログ (162件) を見る結論から言うと、すーんごく面白かった。読んでてワクワクし…

全探索

考えられる全てのパターンを検証することで答えを導く手法を全探索・総当り探索(full search, exhaustive search)と言う。数ある探索手法の中で、最も素直(そして愚直)なやり方である。 RPGで言えば、全探索は「素手攻撃」に似ている。与えるダメージは確…

留学生の就職活動

うちの学校は7割が留学生で、友人も外国人ばかりというかなり特殊な環境です。その留学生のほとんどは日本での就職を希望することが多くて、M1の3月くらいから本格的に就活に励んでます。留学生の就職は日本人学生に比べて難しいようで、そこそこ優秀な留…

上海 vs 大連

今日は急きょ、友達が女の子にドタキャンされたことから、なぜか上海の女の子2人(+悪友・男友達2人)と飲み会になりました。見た目があまりに日本のギャルっぽい感じで驚きました。いや、うちの学校にいる中国人女性はそんなにオシャレじゃない人が多く…