2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ゼミ発表でした

背景や手法説明は後回しにして、敢えて先に実験結果から見せました。これはこれでありかな、と個人的には思いました。大事なのは、従来との(できれば明らかな)違いを先に示すことで、その後の話に興味を持ってもらう、どの部分が違うのか注視してもらうか…

順列のインデクシング?

例えば 0・1・2・3 を適当に並べ替えてできる「2 3 0 1」とか「3 0 2 1」とかを順列といいます。この順列を全て列挙したいときは、STL の next_permutation() を使うと簡単です。これは順列の 昇べきの順〜降べきの順 までを順番にはじき出してくれます。便…

Suffix Array

Suffix Array を使った、ちょっとした実験をしてみたので、今日のゼミでそれを披露する予定だったのですが、ゼミが延期に。あぼーん↓↓。 構築が STL の sort() なので結構時間かかりますね。たぶん O(N^2 logN) になるのかな?。O(NlogN) とか O(N) とかが最…

話の流れ

自分で言うのもなんですが「プレゼンテーション上手ぅ♪」と割と言われるwosugiです(あぁ自分でハードルあげちゃったよ・・)。昔、飲み会で同級生(♀)に言われたのですが、女の子は巧みなプレゼンにホロっと男気を感じるみたいですね(ぇ?笑)。 さてさて…

Python

コルン先輩【id:colun】から勧められたので、ちょっくらPythonを勉強しようと思うのですが、どなたか良い書籍とか知りませんか?。C/C++,C#の知識ならあるけど、Webアプリにはあまり詳しくない人向けな感じで。ネットワーク関連は、自作サーバー設置とかソケ…

高専プロコン2009

数年前に熱中していた高専プロコン。コルン先輩【id:colun】が競技部門用のWebアプリケーション作ったようなので、宣伝しておきます。なかなか素晴らしいデキですよ。 http://pc-2009.appspot.com/ ゲームのルール等は各自公式サイトなどを参照してください…

DUOが1/5ほど進んだ

だいたい100強くらいですね。ここにきて猛烈に忘れそうになってきたので、急遽リピートモードに入ることにしました。学校でもずっとCD聴きっぱで集中トレーニング。まだまだ意味の理解速度がリスニングに追いつかない。ちょっとずつ遅れていく感じ。そしてい…

漢字のお勉強

「suffix tree 長所」で検索したら、こんなページを見つけた。 http://www.hellodamage.com/kanjidicks/d3.htm 漢字の勉強してページにまとめてるっぽい。漢字一字毎の意味を英語でコメントしてる。素晴らしい。しかし「唐 - China」で少し違和感なのと、「…

Cygwinの発音

日本では“シグウィン”と発音するのが一般的だと思ってるけど、海外ではどうなんだろう?。昨日のエントリ書いてて、ふと次のことを思い出しました。 2ヶ月くらい前の話だけど、隣の席のJ(中国人)が「オレは“サイグウィン”でコンパイルしてるぜ」って言っ…

WindowsでGCC4

画像研究などで配布されているソースコードはたいていGCCを対象したものであり、VSやBCCではコンパイルできない場合が多々あるので、WindowsユーザーはCygwinやMinGWなどを使ってる方が多いかと思います。個人的にCygwinの独自コンソール表示とcygwin1.dllを…

VS2008をタダで手に入れる方法

マイクロソフトが学生向けに無償でソフトウェアを提供する『DreamSpark』という企画を行っています。さすが超大企業。 期間限定!教育機関向け 新 Office お試しキャンペーン! | マイクロソフト 教育機関向け 国際学生証というものが必要とのこと。生協で…

.NETの例外一覧

作ろうかなーと思ってたら見つけた。これはナイスエントリ!。 【id:Schima:20090201】 コンポーネント作成とかだと、しっかり例外を投げてあげないと実用にならないので、例外クラスの意味とかをちゃんと“まとめて”把握したかったんですが、だいぶ助かりま…

各種探索法を身につけたいとき

オレは高専時代にプログラミングコンテストにハマってて、よく後輩たちにアルゴリズム講義をしていた。今だったらこうやって説明するぜ!っていう話を少し書いてみる。断わっておくけど、あまり自分は知的レベルは高くはないので、同等の知的レベルの人向け…

時間を売るな!

時間を売るな!作者: 飯塚哲哉出版社/メーカー: 祥伝社発売日: 2008/04/22メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 1人 クリック: 15回この商品を含むブログ (11件) を見る結構前にプロフェッショナルに出演されてて、その姿勢に感動して購入した本。実は読ん…

素人のように考え、玄人として実行する

素人のように考え、玄人として実行する―問題解決のメタ技術作者: 金出武雄出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2003/06メディア: 単行本購入: 7人 クリック: 99回この商品を含むブログ (36件) を見る画像処理分野で有名な金出先生の本。画像処理分野の研究者…

Steve Jobs のスピーチ

たぶんIT系の人には知らない人はいないだろうと思われる、Appleの創始者 Steve Jobs による、Stanford大学の2005年の卒業式でスピーチです。名演として知られてますが、実ははじめて聴きました。ネタ元は後輩である【id:hyon:20090608】。 英語は聴きとりや…

読書の方法

何かを得るために本を読んでるのに、読んだ後に大部分を忘れてるのってもったいないなぁーと思った。特にレビューなんか書こうと思うと、「あれ?オレは結局何で感銘を受けたんだっけ?」って感じで、書評や感想を書こうにも書けない。これじゃまるで時間の…

A fast progressive lossless image compression method for space and satellite images

IEEE Xplore Abstract - A fast progressive lossless image compression method for space and satellite images 2007/07 発行。【id:wosugi-research:20090605】で言及した手法の国際会議論文。 衛星画像を対象としたロスレス画像圧縮手法で、JAXAの金星探…

英語の勉強を開始

今後のマイルストーンのために、ここに英語勉強開始のメモをしておきます。とりあえず最初のタスクは↓の二冊を完全掌握すること。目標期間は6ヶ月間。DUO 3.0作者: 鈴木陽一出版社/メーカー: アイシーピー発売日: 2000/03メディア: 単行本購入: 197人 クリ…

H.264ソフトウェアコーデックをベースとしたテレビ会議システム

2009/06/05 プレスリリース(なんと昨日だよ)。ディアイティという会社が↓なテレビ会議システムを作ったそうな。 「DayConnect PRO TV会議システム」を販売開始 | ニュースリリース | ディアイティ テレビ会議でじゃんけんができるようにしたい:H.264ソフ…

NECが開発したロスレス画像圧縮方式

2007/07/25 プレスリリース。 高速なロスレス画像圧縮技術を開発(2007年 7月25日): プレスリリース | NEC 高速なロスレス画像圧縮技術、NECが開発 JPEG2000の数十倍 - ITmedia ニュース 高速なロスレス画像圧縮技術を開発 - 参考資料 JPEG-LSやJPEG2000と同…

富士フイルムが開発したロスレス画像圧縮方式『Xena』

2006/09/28 のIEICE研究会報告が最新かな?。奥村先生のブログで知った。日経エレクトロニクスに掲載されていたらしい。 ロスレス画像圧縮Xena | Okumura's Blog 1ケタ高速なロスレス圧縮 富士フイルムが開発 - 日経テクノロジーオンライン JPEG2000ロスレス…

2秒遅れ

こんなん見つけた。ちょっと古い記事だけど。まさにオレの専門。 「緊急地震速報」地デジ2秒遅れ 「これは大きい」と気象庁 : J-CASTニュース 地デジ放送では(DVDと同じで)MPEG-2という方式を使って圧縮伝送してます。MPEG-2では、着目フレームを時間軸の…

ライセンス

昨日語ったウェブカメラコンポーネントはオープンソースで配布するつもりだったのだが、DirectShow.Netの再配布ってライセンス的に問題ないのか?と心配になって調べてみた。恥ずかしながら、オレはライセンスについて詳しくないので、今日はひたすらライセ…

C#2.0でDirectShowに挑戦中

カメラから取り込んだ映像をリアルタイムに画像処理して画面表示する実験なんかでは、OpenCVライブラリを利用するのがポピュラーかと思う。ただ、OpenCVは凝ったGUIプログラミングはできず、本格的なデモアプリには力不足なときがある。かといってC++でDirec…