2011-01-01から1年間の記事一覧

Google Code Jam Japan 2011 - Final Round

GCJの日本大会でごわす。200位以上でGoogleTシャツがもらえるとかでマジ狙いしてたのですが、残念ながら211位で無理でした。終盤、Small一つを狙う作戦に切り替えたのですが、切り替えが遅すぎてデバッグが間に合わず(笑)。最近の若い子たちのスピードに、…

Color Coherence Vector の実装

【追記:2013/03/25】αとβの求め方が論文と一致していないというご指摘を受け、該当箇所(//alphaと//betaの行)を修正いたしました。ご迷惑おかけしました。 Color Coherence Vector (CCV) というのは色に基づく画像検索の一手法です。結構昔の文献ながら最…

ほぼワンパスなラベリング処理

画像処理の基礎的な処理の一つにラベリング処理というのがあります。これは連結する画素・領域をくっつけていって、最終的に同じ性質を持つ領域ごとに番号(ラベル)をふるというものです。このラベリングには数多くのやり方があり、突き詰めていけばワンパ…

Google Code Jam 2011 - Qualification Round

昨年に続き、2回目の参加でごわす。25点以上取れればRound1に進めます。だいぶ時間かかったけど、今年はなんとかScore:100(Rank:1269)で通過できました(^_^)v。問題等はこちら。 http://code.google.com/codejam/contest/dashboard?c=975485# A. Bot Trust …

非VisualStudio環境でC++/CLIが動かない問題の解決策

まータイトル通りなんですが、同様の現象で困っている方も多いと思いますので、ここにまとめておきます。

TeXで最も美しい転置記号

備忘録です。個人的に最も美しいと思っていた行列やベクトルの転置記号が「\top」と書くと出力されることが分かりました。金谷先生の本とかでも使われていて一目惚れ状態だったんですが、それ以来ずーっと出力の仕方が謎で、ネットでも分かりやすい情報がな…

Google 英文ライティング

Google 英文ライティング: 英語がどんどん書けるようになる本作者: 遠田和子出版社/メーカー: 講談社インターナショナル発売日: 2009/12/09メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 46人 クリック: 1,539回この商品を含むブログ (44件) を見る一昨日のエント…

PREP法って所詮はデザインパターンの一つ

プレゼンや小論文ライティングなどの基礎テクニックとして『PREP法』というのがあります。例えば何かの説明の際に、まず自身の主張について述べ、そう主張する理由を述べ、その根拠を事例を用いて示し、最後にもう一度主張を繰り返す、というテクニックのこ…

英語「なるほど!」ライティング

英語「なるほど!」ライティング―通じる英文への15ステップ作者: 遠田和子,岩渕デボラ出版社/メーカー: 講談社インターナショナル発売日: 2007/09/05メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 16人 クリック: 74回この商品を含むブログ (6件) を見る神書です。…

これなら分かる最適化数学 基礎原理から計算手法まで

これなら分かる最適化数学―基礎原理から計算手法まで作者: 金谷健一出版社/メーカー: 共立出版発売日: 2005/09/01メディア: 単行本購入: 29人 クリック: 424回この商品を含むブログ (41件) を見るコンピュータービジョン分野で理論屋の最高峰の一人である(…

日本人はなぜ戦争をしたか 昭和16年夏の敗戦

日本人はなぜ戦争をしたか―昭和16年夏の敗戦 (日本の近代 猪瀬直樹著作集)作者: 猪瀬直樹出版社/メーカー: 小学館発売日: 2002/07メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 37回この商品を含むブログ (54件) を見る昭和20年夏ではなく昭和16年夏というのがこ…